動画クリエイター

未経験から動画編集を仕事にするためには

近年、YouTuberの存在が動画コンテンツの価値を高めています。
そのため、YouTuberとして活動できない場合でも、動画編集を仕事にしたいと考える方が増えています。

一方で「未経験でも動画編集の仕事ってできるの?」
「未経験から動画編集の仕事を始めるためには、何を準備したらいいの?」
といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、未経験から動画編集の仕事をするために必要なスキルの身につけ方や、始める前に必要な準備について解説していきます。

スキルをどこで身につけるのか

未経験から動画編集を仕事にするためには、スキルを身につけていく必要があります。


スキルの身に着ける手段は3つ。ライフプランによって、スキルの身につけ方は異なりますので、自分に合った方法を見つけましょう。


 

独学で身に着ける

全くの未経験でも、独学でスキルを身につけることは可能です。例えば、YouTubeやWebサイト・専門書籍などを活用することで、未経験でも動画編集のスキルを身につけられます。YouTubeやWebサイト上には、基本無料で動画編集の方法からおすすめのソフト・案件受注方法についても紹介されています。


 


独学で身につける方法はコストを最小限に抑えることができるものの、ある程度の時間が必要になるため、中長期間のスパンでスキルを身に着けたいと考えている方におすすめです。


 

スクールに通う

独学でスキルを身につけることが難しい方やスキルを体系的に学びたいと考えている場合は、動画編集専門のスクールの受講がおすすめです。


 


自身で動画編集に必要な情報を集める必要もなく、専門の講師がソフトの使い方・業界の状況・仕事の受注方法を教わることができます。また、動画編集のプロに直接質問できる点が、スクールに通う最大のメリットです。しかし、動画編集スクールによって学べる知識・受講方法・費用が大きく異なるため、自身の求める目標に合わせててしっかりとスクールを選ぶことも大切です。


 


動画編集スクールによっては、基礎ができている前提で宣伝効果の高い動画制作を教えている場合やPC・編集ソフトの使い方から教えてくれることも。


例えば、「ヒューマンアカデミー」と呼ばれる動画編集スクールでは、月々5,000円~知識ゼロの動画編集初心者でも、最短3ヶ月で動画制作のプロにするカリキュラムを提供しています。


オンラインもしくは教室への通学を選択できるなど、自分に合った形で受講可能です。


ただし、スクールに通ったとしても、センスを磨き主体的にスキルを身につけにいかなければ、仕事の受注はできません。スクールに頼りすぎることなく、自分自身でも積極的に動画編集に関するスキルや情報を集める必要があるでしょう。


 

映像制作会社で働く

動画編集の実践的な知識・スキルを身につけたいと考えている場合、独学やスクールに通うのではなく、映像制作会社で働くことがおすすめです。需要は高まっているため、未経験の場合でも採用してくれる可能性が高く、スキルを磨きながら収入も得られます。


また様々なジャンルの動画編集に触れながら、全ての時間を編集のスキルアップにかけられる点が、映像制作会社で働く最大のメリットと言えるでしょう。


一方で入社当初はすぐに動画の編集をすることは難しく、先輩スタッフのアシスタントとして働かなくてはいけないというデメリットも。すぐにでも編集マンとして収入を得たいと考えている方には、向いていないでしょう。


 

始める前に必要な準備とは?

動画編集を仕事に生計を立てると決めたところで、どんな準備が必要になってくるのでしょうか?「パソコンは何でもいいの?」「編集ソフトの種類が多すぎて何を選べばよいかわからない。」そんな方に向けて、必要な準備を1つ1つ丁寧に説明していきます。

始める前に必要な準備とは?

パソコンの選び方

動画編集業務は、基本的にPCを用いて行います。そのため、編集ソフトとの互換性・容量・CPUを重視して、パソコンを選ぶ必要があります。編集ソフトの種類に関しては後述しますが、古すぎる機種のパソコンなどは、編集ソフトのアップデートができない可能性がありますので注意しましょう。


 


<容量>


パソコンの容量は16GB以上がおすすめです。パソコンに搭載されている容量が大きければ大きいほど、作業領域が増えるため、スムーズに編集作業を行えます。動画編集は専用の編集ソフトを併用しながら対応するため、常に大きな容量を必要とするため4GBや8GBでは物足りなく感じる場合があるでしょう。


 


<CPU>


同じようにパソコンに搭載されているCPUも重要です。


CPUとは、 Central Processing Unitの略でパソコンの頭脳に当たる部分です。どれだけ人気のあるパソコンでも、搭載されているCPUの性能が低ければ、編集作業をスムーズに進めることはできません。近年スマートフォンやパソコンの画質は向上しているため、最低でもフルHDを問題なく編集できる「Core i5」が搭載されているパソコンを選びましょう。また、フルHD以上の画質で動画編集を行う場合は、「Core i7」や「Core i9」を選ぶことで、より快適に動画編集が可能です。


 


しかし、動画編集を始めるからといって、最新型のパソコンを揃える必要はありません。最新型のパソコンを導入したとしても、上手く使いこなせない可能性が高いです。そのため、自身の編集する動画の画質や容量・使用する編集ソフトや編集スキルに応じてパソコンは選択しましょう。


 

編集ソフト、機材はどこまでそろえる?

動画編集を行なっていく上では、編集ソフトや専用の機材が必要になります。代表的な動画編集ソフトは「Premiere Pro」や「Final Cut」など。2つの違いについてご紹介します。


 


<Premiere Pro>、


使いやすさと多彩な機能に定評があり、Adobe社が提供しているため、他の Adobe社が提供しているソフトと互換性が高い点が特徴です。


 


<Final Cut>


 Apple社が提供している動画編集ソフトであり、世界中の映像制作会社で利用されています。しかし、MacOSにしか対応していないため、WindowsOSのパソコンでは使用できません。その分Macとの互換性が非常に高く、普段からMacを使用している方にとっては非常に使いやすい動画編集ソフトと言えるでしょう。


 


フリーランスの動画編集者として活動する場合、パソコンや編集ソフトだけではなく、カメラやマイクなども揃えておくと、クオリティの高い映像を制作可能です。しかし、パソコン同様に有料の編集ソフトや機材を導入したとしても、使いこなせない可能性が高いです。


そのため、動画編集作業に慣れるまでは無料の編集ソフトを使用することをおすすめします。動画編集作業に慣れてきた後は、自身が対応している動画のジャンルや技術に合わせて編集ソフトや機材を選択すると良いでしょう。


 

職種、動画ジャンルを決める

動画編集は職種や動画ジャンルによって、対応する業務が大きく異なります。YouTubeで求められている動画編集スキルは、動画のカットやBGMの導入・テロップの挿入などです。しかし、企業のPR動画などはクリエイティビティな動画編集スキルが求められているため、単純作業以外のスキルが求められます。


そのため、自分自身が得意としている職種や動画ジャンルを見極めていくことが必要です。


 

Youtubeに投稿してみる

動画編集を仕事にするためには、YouTubeなどに編集した動画を投稿してみると良いでしょう。実際にアウトプットするための動画を制作しておくことで、外からの見え方や難しさを経験できます。YouTubeに関しては、無料・無制限に動画を投稿できるため、練習としても最適です。さらに、クオリティの高い動画編集ができた場合には、仕事を受注する際のポートフォリオにもなるでしょう。


 

まとめ

以上、経験から動画編集の仕事をするために必要なスキルの身につけ方や、始める前に必要な準備について解説していきました。年々、動画編集の需要は高まっていますので、思い立ったが吉日。今から勉強を始めても遅くはありません。自分に合った勉強法や必要な機材を揃えることで、未経験でも動画編集の仕事をすることができるでしょう。

written by chikaru1125

現在、フリーのWebライターとして活動しています。
ビジネス・育児をはじめとし、様々な記事のライティングを行なっていますので、是非チェックしてみてください。