雑貨屋

素敵な雑貨屋さんを開くために。あなたに合わせた店舗タイプを考えよう

前回の記事では、雑貨屋さんを開業するまでのステップをご紹介しました。
さて、実際に雑貨屋さんをオープンするとき、かなめとなるのが店舗タイプ。実際に店舗構える実店舗タイプと、オンラインショップタイプの大きくふたつに分類することができます。
どちらのタイプもそれぞれメリットや魅力があり、お店のコンセプトや開業資金などによって選択することが大切です。今回は店舗タイプと、それぞれのメリット・デメリットについて紹介していきます。

雑貨屋さんを実店舗で開業する

実店舗で開業する場合、個人で開業する方法と、フランチャイズで開業する方法があります。


自分の理想のお店のイメージや、ご自身の経験などに合わせて、じっくり検討していきましょう。


 

雑貨屋さんを実店舗で開業する

個人で開業する

個人で経営する場合は、もちろんすべての決定権はあなたにあります。あなた好みのお店を作り上げていけるのが、最大のメリットですね。


しかし自由である分、開業資金の調達から商品の仕入れ、物件選びや各種手続きのすべてを自分で行う必要があります。また、雑貨屋さんで働いた経験がない方は、ひとりですべての業務を行うのは難しいかもしれません。お店を回す感覚をつかむためにも、雑貨屋さんでアルバイトしてみることをお勧めします。


様々な経験を経て、自分で1から作り上げたお店をオープンする時の感動や達成感はひとしおですよ。


 

フランチャイズで開業する

フランチャイズに加盟して、雑貨屋さんを開業することもできます。ひとりですべてを行うのが不安な方や、雑貨屋さんで働いた経験がない方などにおすすめ。フランチャイズを展開しているお店の本社は、どんなふうに経営すればいいかを知っているので、ノウハウを学びながら、開業までの業務をスムーズに行うことができます。また、個人では開拓しきれない仕入れルートを持っているのも、大きな強みです。


しかし、個人で開業する場合に比べて縛りも多く、自分の思い通りのお店にはできない可能性もあります。自分のイメージやできることと照らし合わせて、しっかり検討してみましょう。


 

お店の物件探しのポイント

実店舗での経営する場合、お店の立地はとても大切です。ネットで調べたり、不動産屋さんと相談したりしながら、あなたのお店にぴったりの場所を探してみましょう。


いくつか地域をピックアップして、土地柄や、どんな人が多く住んでいるかをしっかりリサーチします。時間帯によって、活動している人の年齢層がガラッと変わる地域も少なくありません。よさそうな地域や物件を見つけたら、何度も足を運んで、メリットとデメリットを比較、検討して物件を選びましょう。若者がターゲットのお店なのに、高齢者やファミリー層が多く暮らすところにお店を出しても、あまり集客は望めなさそうですよね。


想定しているお客さんの層やコンセプトにあっているかどうか、しっかり確認することが大切です。


 


 

お店の物件探しのポイント

実店舗で開業するメリット・デメリット

実店舗で開業する最大のメリットは、お客さんと密にコミュニケーションが取れることです。


お店を気に入ってくれている常連さんとお話しできるのはもちろん、初めて来店したお客様への接客次第では、リピーターを増やせるかもしれません。お店の商品はもちろんですが、オーナーや店員さんのファンを増やせるのも、実店舗ならではですよね。


しかし、資金が多く必要なうえ、リスクも大きいのが実店舗のデメリット。「まだ覚悟ができない…」という方は、オンラインショップを試してみてはいかがでしょうか?


 

雑貨屋さんをオンラインショップで開業する

実店舗ではなく、インターネット上でお店を開くオンラインショップで開業する方法もあります。


気軽さやスピード感を求める方にはお勧めの方法です。


 

雑貨屋さんをオンラインショップで開業する

実店舗にはないメリット・デメリット

実店舗にはない最大のメリットは、手間が少なく、費用を格段に抑えられることです。物件探しはもちろん、インテリアを探したり、家賃のことを考えたりする必要がありません。PC一つで簡単にお店を開業できるので、資金をためるのが難しい方や、実店舗はちょっとハードルが高いという方、ご自宅でハンドメイドしたものを売ってみたいという方でも気軽に始めることができます。


しかし一方で、実際に手に取ってみてもらうことができない、お客さんとの直接の交流ができないことは大きなデメリットです。顔が見えない分、返品や受け取り拒否などの可能性も考えられます。


また、簡単に始められるメリットの反面、インターネットに関する知識があまりにも不足していると利益を出すことが出来なかったり、損してしまったりする可能性もあります。


次では、オンラインショップ開設に必要な知識をご紹介します。


 

オンラインショップの開業に必要な知識

オンラインショップを開設するには、オンラインショップの種類やその違いを知っておく必要があります。


オンラインショップには、モール出店する方法と、自分のサイトで出店する方法の大きく二種類があります。モール出店とは、いわゆるショッピングサイトに登録してお店を開設する方法です。アマゾンなどの大手ショッピングサイトの中にある通販専門のお店を思い浮かべていただくとわかりやすいですね。


出店にお金がかかったり、競合が多かったりとデメリットもありますが、たくさんの人の目に触れるため一定の集客が見込めるというメリットもあります。一定の集客が安定してあり、出店にかかった費用を回収できそうであれば、良い選択肢と言えそうです。


一方、自分で作ったサイトで売る方法もあります。こちらは集客を自分で行わなければなりませんが、コストを最小限に抑えられるうえに、自由度が高く、工夫次第ではどんどん成長していくことができます。


最初のコストが小さい分、手間がかかりますが、自分の手でこつこつ頑張れる方にはおすすめです。また、近年は、BASEやSTORES、カラーミーといった、オンラインショップ開設をサポートしてくれるサービスも増えてきていますので、検討してみてくださいね。


 

自分だけの素敵なお店をPRしよう

さて、準備が整ったらいよいよオープン。


お店の経営に欠かせないのが広告、宣伝です。


予算とにらめっこしながら、よりコスパよく、より多くの人の目に留まるような集客を目指して動き出しましょう。


 

自分だけの素敵なお店をPRしよう

実店舗で有効な宣伝方法

実店舗の場合は、店頭の看板やショップカードなど直接目につくものや、手に取れるものを準備しておくと、宣伝に役立ちます。


特にショップカードは、出先で名刺と一緒に渡したり、商品を買ってくれたお客様にお渡ししたりと、自分の手を離れて活躍してくれる優れものです。お店の魅力がいっぱい詰まったデザインだと、お店に来たことがない方の手に渡ったときに興味を持ってもらえるかもしれません。


手を抜かず、こだわって作っておきましょう。


 

SNS・ホームページを使った宣伝方法

近年はオンラインショップに限らず、実店舗のあるお店でもSNSやホームページを使った宣伝が主流になっています。SNSは基本無料で使えるものばかりで、気軽に始められる上に、うまくいけば全国的にアピールすることができます。


しかし、更新頻度が低かったり、SNSの強みを生かした投稿ができなかったりすると、最大限の効果が期待できません。親しみやすいtwitter、お店の素敵なところを画像で切り取ったInstagram、というように、用途や目的で使い分けましょう。


また、ホームページを作るのも効果的です。


お店の名前を検索した時、キレイなホームページが出てきたらそれだけで何となく安心しますよね。また、ブログやお店への思いが綴られたものがあると、ついつい足を運びたくなってしまいます。未来のお客さんが少しでも増えるように、こだわりの詰まったホームページを作成してみましょう。


しかし、プロに頼むと数万円~数十万円かかってしまうことも…。最近は、知識がなくてもホームページが気軽に作れるサービスもありますので、まずはそちらからチャレンジしてみるのがおすすめです。


 

まとめ

雑貨屋さんをどこで、どんな形でオープンするかというのは重大な課題の一つです。


実店舗にもオンラインショップにも様々な種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。


しっかり比較して、自分の作りたいお店に合う形態はどれなのか、焦らずじっくり考えてみてくださいね。


この記事を読んでくださったあなたが素敵な雑貨屋さんをオープンできる日を楽しみにしています。


 

まとめ

written by 上尾玖未

お酒とからあげが好きな駆け出しライター。
音楽家向けの記事などをメインに執筆。特技はトロンボーンを吹くこと。